2025年4月26日土曜日

Day2

CLE👑
LAV
NE
TB
LAC
KC
HOU
DET

ここらのチームのドラフトは嫌いじゃないけど
どこもかしこもあんまり差がないような😄
CLEが抜けてる感じがするだけで
どこもDay3勝負でしょうと

CLEはガブリエルが先発に立つような事になったら
推してる身としては面白いんだけど
反対に

GB
SF

がいまんとこあんまり好きじゃない感じだけど
両チームはきっと辻褄わせてくると思われだからな

Nick MartinとCollinsって悪い選手じゃないけど
もう1巡下で取れなかったのかなと

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

Day1

この時に限って
ノロに苦しんでる悲報😄

食中毒かも
あのレバーが…

という話はさておき

Shedeur SandersがD1を逃したという
大きな話題もありで彼を腐しまくったワイ様

大勝利!!

あんな素人みたいなQBが1巡なわけあるかいと
声を大にしていた甲斐があった

 ついでにDartも空気読まずにスルーしたらよかったんだが
指名先がNYGという事で…おまえらあんなん好きやったなと
才能のなさに変に納得ですわ😄
Bo Nixスルーして(ry

ドラフト全体としてはやっぱりブルーチップ不在が効いてるのか
強豪大の有名選手をとりあえず取りに行ってる感じがして
上位に関してはあんまり良い印象もなく
かえって下位チームのピックのバリュー感が
目立つドラフトといったとこかも

WRとEdgeのフリーク勢に行くかと思いきや
OLが総勢8人の25%とそれを裏付ける格好と

勝ち組は今のとこ特にないけど
負け組は今のとこATLとSFにMIA、NYGかな
筆頭はATL
来年のD1使ってPearceとDartなんて論外

Mykal WilliamsはLooks like Tarzan plays like June系の選手だし
Grantも今年は見る影もない完全な別人と
Boom Or Bustって印象ですね、完全に

ということで二日目はWill Johnsonがスリップと
どうなるかって話でもちきりですけども
僕はNDのBen Morrisonにも注目ですね
あれはDerek Stingleyと変わらんプロスペトだと思うんだけど
ジョンソンも含めてメディアリポートが
あまり芳しく無いんでしょうねとは予想つくかもですが

今日はワイ的には
Cam Skatteboが欲しいかったりするわけですけど
いないならTy Robinsonとかがいいな
後はD3でオレゴン勢のファーガソンとテズをどうするのか
DEN的にはなかなか興味深い1日となっております

楽しみですね

Jahdae Barronはここ2年間僕のTOP5 Sに君臨してる選手なんで
まぁ間違いなくやると思うけどD#の武器になると
ショーンペイトンにそこまで評価されてるとは思ってなかった

ビルズにあんな負け方してるんでしっかり
DLをアップグレードしてもらいたいもんですわ

2025年4月23日水曜日

ランキングファイナル

TOP5っていうてるのに分岐まくりで10になってたけど
なんとか無理クリまとめてみた

買ってくれたみなさん
ホントにありがとう

Cam Wardの予言に始まりHunter推しといい
良い感じに収束したとは思うけども
Will HowardとCam Skatteboの状況が
少し心残りかなと
なんで評価されないんだろうか…

DENのGMが今年は圧倒的な選手不在で
TOP10もTOP20も選手の差はさほどなく
クソミソないとゆうてもますけども
どうなりますやら

結構荒れるんじゃないかというのが僕の
見通しですけども

もはやケレイブ以降
ネットのドラフトトークには
インサイダーソースの暴露以外
何の興味も湧かないのが痛い

どうせプロも当たらないだろうという悲報

結果的になんだけど
ワイの場合空気読まない方が
興味深いランキングが出来上がるっていう

当日は5ch出たり
ツイッターが主戦場かな

QB

1. Cam Ward, MIA
2. Will Howard, OU(23)
3. Dillon Gabriel, ORE(24)    
4. Jaxon Dart, Ole Miss
5. Jalen Milroe, ALA

この続きはcodocで購読
Remaining: 1466charactors

2025年4月21日月曜日

後4日

オマリオンハンプトンもそうだけど
以前から指摘してきたようなことを
直前になってネット界隈がドヤって言い出し始めるから
なんやもうわけわからなくなってくるわ

違うのかよ?って思いきや
直前に疑問を投げかけてこられると☺️

何の理由でそいつらだけがアップするのか
それすらよくわからん

DENが指名できそうなのは嬉しいけど
Cam Skatteboだけは評価されないんですかねぇ
もうなんだか

明日はいよいよNDのベンモリソンのワークアウトの日

2025年4月20日日曜日

数字が語る

2014年から2023年の10年間で
D2巡以降で指名されたQBの中で
先発になったのは

2022; Brock Purdy(D7)
2021; Jalen Hurts (D2)
2016; Dak Prescott(D4)
2014; Derek Car(D2)
2014; Jimmy Garoppolo(D2)

この5人

91人が2巡以降でドラフトされてるから
先発定着率は5%

ドラフト3巡以下となると
85人に対してたった2人ということで
わずか2%

上の意見は完全に
自己矛盾しちゃってるっていう話

スタータークラスと評価したかったら
1巡ゆうとかないと☺️

D3でスターター?
それはほぼあり得ない世界線

と思って俺は見てる
真面目に
スリップするようならダメと

QB

'Highest upside' is just a nice way to say 'fast and raw'😂

嫌味コメントしておいてあげたけど
Will HowardよりMilroeの方がポテンシャルあるって事ですら
完全に意味不明ですわ

HowardがJake Frommみたいな走れない地蔵だったり
Stetson Bennettみないな6'0アンダーの25歳QBとかならまだしも
4000ヤードぶん投げてる
6'4 235lbsの大型モビリティーパサーよりも
Milroeの方がポテンシャルあるっていうのも
どうかしてると思うんだけどなぁ…

HowardにはJeremiah Smithがいたゆうてくれるけど
こいつにも将来のD1候補の18歳WR Ryan Williamsがいるしな
2年前から成長感ゼロでプレーの悪化をどう捉えるのかって感じ
彼を成長させられるかどうか甚だ疑問が残ると

Kyle McCordも俺にはバックアップレベルの人材に見えるんだけど
どうなんでしょうかね
SYRの試合はGadsen見たさに結構見てたけど
そんな思い込みを払拭出来る
ダイナミックな選手でもなかったように見えるんだが…
そんな先入観が俺の目を狂わせてるのかもだけど

2025年4月19日土曜日

Buzz

D2でうちにこれちゃうのか?
Cam Skattebo

ワクテカが止まらん
ありがたく頂戴したい

D1をRBに使うくらいならJared Wilsonを
まず先に取るべきちゃうかなと俺は常々
真ん中を押せもしないOCのプレーはマジでもう懲り懲り

HarmonとNolanが消えてたら考えて欲しい線でもあるけど
TreVeyon Hendersonは俺も評価は高い

NOはディオンの息子いてもスルーしてエッジ取るかもと😄
NO.9のセインツが今年のジョーカーだと思っとる なんていう噂 代わりにジェイソンテイラーの息子がD1かもと
Lovelandは2年前のポテンシャルを見せてない上に
コンバイン走ってないからなんやわかりませんわ
率先して取りたいとも思わないっていう
別のポジションの子を取ればええやないかとなりがち

な?
としか言いようがなくて笑った
TENも$2Mでも高いと思ってたのは明白

俺もTOP5 QBとして認識してなかったし
ドリアン君レベルちゃうかなと

2025年4月15日火曜日

CB Will Johnosn, UM

これは知ってたというか
CFPで見せたほど強いランナーの可能性は高くないと思われってやつ
プロ入って強かったらラッキーと あんまし芳しくない模様です
スティングレーみたいに復帰出来るやつもいるけど
この若さでターフトゥーはどうなんでしょうと
凄いボールホークCBですから
そのへん落とし所はどこなんでしょうか

2025年4月14日月曜日

NIL

俺からしてみたら
Nico Iamaleavaは自分の才能を読み間違えただけだな

CFPのオハイオ戦で

14/31 104ヤード 0TD

ポテンシャルすら感じさせず
$2M貰ってるだけでも御の字クラスの選手が
欲かいて$4M言い出すから

このアホが!

ってテネシー大から切られただけ
ただのバカ

John Matterの移籍の方が
遥かに問題あると思うから大騒ぎするような話でもないだろと
パワー5内からD1のポテンシャルを持ったQBの移籍だけは
ちょっと考えもんじゃないかと

これじゃ金出せるチームにどんどん選手が集まってしまう

これに対して元アラバマ大HCのセイバンが
カレッジフットボールがおかしくなってる!と文句言ったら
表から堂々と金を出せるようになって
裏で金渡しててきたお前らが困ってるだけやな
って皮肉られてて笑ったけどな😂

RIP

2025年4月13日日曜日

㊗️祝! 大阪万博開幕記念!

それはウソ🤥
QBあるあるゆいたいだけ〜

QB

1. Cam Ward, MIA
2. Will Howard, OU(23)
3. Dillon Gabriel, ORE(24)    
4. Jaxon Dart, Ole Miss
5. Jalen Milroe, ALA📈

-. Quinn Ewers, UT

この続きはcodocで購読
Remaining: 1508charactors

Top5もこうなった
Tyler WarrenがBrock Bowersより上で指名されるのも
どうかと思いつつもみんな消えていった☺️

もう己に正直にハーモンで 

Will Howard?

6'4 235lbsで全米制覇した4000ヤードぶん投げてる
モビリティーパサーがそんな安いわけあるかい
ジョシアレンっていうかロスリスバーガーをイメージしてる、俺わ

2025年4月12日土曜日

No.9

今年のドラフトの分岐点になりそうだと睨んでるセインツが
いきなしのトラブル 

最悪の場合
肩の手術で全休の可能性とか

さぁ新HCのケレンムーアはQBに誰を選ぶか

ワイはハワード派やけど

グルーデンキャンプ以降ようやくみんなが
彼の真価に気が付きつつある予断は許さぬ状況

続く

2025年4月9日水曜日

数字が語る

Shedeur Sandersのマイナスラッシングヤードって偉業を
他に達成してるやつおらんのかなって調べてみたら
いたわ

Will Levis(笑)

-107ヤード

37サックってイメージ通りやんって思ったんだけど
Sandersに戻って数字みたら
こっちは42サックされてて笑ったw

2年で94サックw

今年のメンバーみたらどうなんだろって
サっとみたら

Ewers; 31
Dart; 28
Milroe; 23
Ward; 22
Gabriel; 21
Will Howard; 14

とこんな感じ

GabrielはCFPのオハイオ戦で
フルボッコされて8サックされてるから
あれがなきゃシーズンは被13サックとまずまずな格好
MilroeもボウルでUMに5サック喰らってるからシーズンは18

やっぱりHowardとGabrielが唯一まともで印象通りだけど
Dartの数字もまた印象通りだったりするかな

2年で被55サック
カヴァレッジを読めずボール持ち過ぎを
改善出来てないにも関わらず
これを巷でD1ゆうてんねんから大変やん

チラ裏前年

Caleb; 33
Maye; 29
Daniels; 22
McCarthy; 19
Penix; 11
Nix; 5

Mayeの懸念はこれかと思いつつも

光るニックスの5サックの偉業 

Jayden Danielsも22サック受けてるけど
あれは40パスTD 135CAR 1,134ヤードラッシャーで
Milroeの16パスTD11INT 168CAR 726ヤードと
パサーとしてもランナーとしても
住んでる世界線が全く違うと

Ewersもちょっと相手DLがいい相手にはボロボロなのは
スタッツみたら鮮明で良いとこないわ
UGAとUTの3試合で被15サック
1試合だけならまだ許せるけど3試合となると
NFLレベルのスピード持ったエッジが飛んできたら
逃げれるスピードない証拠かもな

ランキングはEwers消してMilroeかな、これ
こんだけサック多いと流石になぁ…

どっちにしてもディオンの息子は壮大な育成枠過ぎるやろ

結果を顧みずいつもビックプレーを狙い続けてる
素人のハイスクールQBそのもののを
これから調教するっていうんやろ?
誰がそんなんするん?感じ
俺ら関係ないからまぁええけど

あと2週間

今年はビッグネームが全然やれてない珍しい年だったから
ほんとこんな感じ
層だけがあるのが唯一の救いだけど
プレーオフ出場の下位ドラフトチームには悪くないドラフトになりそうと

このへんそろそろハッキリしてもらいたいとこではある

2025年4月8日火曜日

No.3

カーターで決まりなか…
ディオンの息子はどこまで滑るかってだけか、関心わw

2025年4月7日月曜日

QB Jalen Milroe, ALA

会場に招待されたってことで
D1の可能性が高く誰かが挑むかもしれないと

スティーラーズが優勢かもなんて話😃

彼も後半ラスト9試合は6TD 9INTとまさにボロボロで低空飛行
おまけにシニアボウルでもブルタルな出来だったから
どうなんでしょうね、これも

ラマージャクソンばりに平均5ヤード以上のラッシュを
達成出来るかどうかが生命線というべきQBだけど
大学時代はプレッシャー与えられると何も出来なかったのも鮮明なんで
ラインがしっかりしてないチームに入れても
なかなか機能しないかもしれないですね

ポテンシャルは凄いんでどうなるんでしょうかね?
これもまた楽しみですね
Jayden Danielsみたいに突如良いパサーになるターンもあるし
AR15みたいに学ばないケースもあるけどそこは半丁勝負

2025年4月6日日曜日

CLE

書いた後に知ったんだけど

らしいですわ
こんで正解!

後はWill Howard取れば大勝利
必要ならトレードアップでもいいじゃないですか

ハワードも不当に評価低いと思うから
バリューですわな

NO.1

これは決まりきった事だから
あれだけど

Travis Hunter > 越えられない壁 > Abdul Carter

これは悩む事なのかなっていう話
オレの中で

今年のNO.1プロスペクトは圧倒的大差をもって
Travis Hunter

これだけは譲れない

これは驚きもしない
シーズン終了直後のインパクトだとこんな感じだったと

むしろCam Skatteboが評価されないだけで🤔

2025年4月5日土曜日

CU Pro Day

DEN FO総出のCUプロデイ
DCのジョセフまでいる目的ななんなんだろと
Travis Hunterなんて見てどうする😃

QBのプロデイなんて
ジョニーマンジルのワークアウトを
歴代最高なんて評価してしまった手前
もはやクソミソない世界線っていう話

周知の事実だけど
CU勢はスピードスターを揃えてるわりに
意外と伸びないね
UDFAでCUのWRを拾う予定だから渡り付けに来てんのかな😃

2025年4月4日金曜日

WR Matthew Goledn, UT

ワイの主張通りのスタッツかな

俺もシーズン当初はボンドの方を
TOP5 WRとして評価してたんだけど
怪我から復帰後も回復思わしくないのか理由はわかりませんが
思ったように活躍は出来ずという中で
ラスト伸びてきたのがゴールデンという認識 

それが突如TOP15とかえらい高い評価貰ってたから
わりと懐疑的に見てたと

急成長という見方も出来ると思うんで
コンバインで見せた40ヤード4.29秒のポテンシャルを
買うのかどうかっていう話になってるという認識ですね、僕わ

UCLAのオールアメリカンLB Carson Schwesingerが決めてきた
D2かどうか知りませんけど安くはならんでしょうと

2025年3月29日土曜日

Cam Skattebo, PSU, Ole Miss Pro Day

一報では4.57秒という話だったがオフィシャルでは4.65秒
評価を上げることは出来なかったが下げるほどでもない程度と

俺からしたらもっと高い評価貰ってもおかしくないと思うんだけど
このへんはもう俺からしたらわけわからん世界線

— The Morning Call (@mcall) March 28, 2025 

めんどくせえ、やれや

Carterは33インチのアームレングスと悪くないし
250lbsを小さいゆわれてるけど、俺からしたら
もっと小さい可能性あったから十分じゃね?って感じ

その他のPSU勢
Reedもやらず
コンバインの4.5フラットで満足

彼も時折素晴らしいスピードを見せるものの
波が激しく持ち上げられてる程凄いとこ見ていないけど
基礎体力はレベル高いと

Ole Missは一番の注目どこであったNolanは走らず

Harmonの6'4半 313lbs 34インチアームに対して
6'3 296lbs 32インチ半のアームレングスじゃ
頑張らないと辛い気がすんだけど
走らない方向をチョイスと
まぁ5秒切れないんだろうとは推測容易

こうやって比べたらハーモン凄いな
グラハムはノランとほぼ体型一緒やし
飛び抜けてる圧倒的なサイズ感
手長海老みたいな巨人だろうね、実物

リアルJay CutlerのDartはどんな評価になるんでしょうかね
見た目だけは一級品だからハイプも含めて全てが予定通りの展開か

2025年3月28日金曜日

ND TAM Pro Day

やっちまったか…
まぁこれが思ったほど評価の高くないゆえんなんだと思われ
難しいとこだな、ここは
ジェシーベイツ2世ともいえる嗅覚を持ってるんだが
身体能力面では目を見開くものでもないと

CBのベンモリソンはお尻の怪我から未だ動けず
ワークアウト日は未定とのこと
あんまり回復おもわしくない模様です

ND勢はたいしたことなくて少しガッカリかも
クラークは足遅いし、クロスも並
ケガのミルズは動けずDay3の選手は変わらず

計測系は何もやらずですが
10キロちょっとのダイエットに成功らしいです
彼も前半は無双、後半は空気という難しい存在でもある

ターナーを巡る変な空気感はそういう事だったりする

無双してたのはScourtonなんだよねね
ここも難しい
評価高いような低いような

かといってライバルのOSUのJT Tuimoloauも安定はしてるけど
波のある選手なので彼を振り切るような評価を得るとも思えないと

FLAは全員大学残ったから

こんなニュースしかない
太り過ぎやわ
ウェート管理出来ないタイプかなUDFAでしょ

2025年3月27日木曜日

Ohio LSU Boise Pro Day

ケニーピケットの下で指名されるわけがないと
ゆうた展開になりそうだが
そのピッツが大きな興味を見せているとw
ただライバルも多そうだな

その他オハイオ勢
スタンドアウトはハンコックっていう以外な人間

Edbukaはまぁ悪くない程度というか俺は
4.5秒フラットくらいだと思ってたから
やれてる方じゃないかと
あとはそこそこ
DLコンビはノーショウ

ここも予定通り LSUの一番のライザーは多分DLのSai'vion Jonesだと思われ
6'5 280lbs 4.7秒はたいしたもんだ
Bradyn SwinsonはノーShow
残念 Simmonsも順調な回復具合で面白い展開が見られるかもと

Ashton Jeantyはドリルだけでタイムの測定はせず
俺もペンステ戦で思ったように走れず
ホームランスレットみたいな感じが微妙に引っかかってたけど
思ってる以上に評価は高いと

スリーパーのDE Ahmed Hassaneinは
ベンチ34回やったくらいに他は何もソースないか

2025年3月26日水曜日

QB Cam Ward, MIA

らしい
俺は知ってた

だから勝つなとゆうてたわけです

NEはD1わらしべ出来たのに
BUFFの嫌がらせに遭ったというわけ
あの1勝で1巡2つ損したかもってやつですわ 

BUFFもクレーバーだな
知っててやってた節があると

このオフ勝ったジョーミルトン凄い!ゆうてるのみて
こつらアホやな思うてたのは内緒

ワシントン州大は僕的にミンシューからの流れで
QBの質が高く視聴に耐えられるゲームを展開してくる
チームとして結構追ってたりするとこなんで
Wardも一応ソフォモアから注目したて経緯があったんだけど
去年スリーパーゆうてたんだが
こんな事になるとは夢にも思わずだな、ホント

ただ2年前は5勝7敗の勝てないQBだったという事実をお忘れなく
今年も大事なとこで星を落としてる事実

それでも大学時代完全無名のゼロリクルートから
NFLのNO.1ピック指名は史上初とかそんな偉業らしい

そんなの聞いてまうと
判官贔屓のワイら的になんだか
応援したくなっちゃう部分があるかも

という話はともかくWSUのWR Kyle Williamの評価が
ここにきて急浮上
John Mateerでわりと見た方だと思うけど
と言われると凄いんだけど、俺はそんな印象ないな

このチームはわりかしWRが派手なスタッツ残すんだけど
プロで大成したためしがないっていう偏見はある

まぁ事実ミンシュー時代のEasop Winstonから
Cam WardのJosh Kellyまで
あんまりねみたいな部分があるんで
軽んじてた部分があるかもしれないけど
John Mateerのあの感じもイマイチいただけないかも

シムズと俺のWRのセンスは結構似てて笑えるw
彼も'22年にオハイオのWRを全く評価してなかった口らしいw
俺が合ってたり向こうが合ってたりとそんな誤差だな

今年はMatthew GoldenとEmeka Egbukaをそこまで
買ってないって部分で一致かも
CBらしいんで引っ込めたけど
Travis HunterをWRとして評価してるってことも一緒だな

UT プロデイ'25

昨日のコンバインでグリーンがどえらいタイムをだしていたという話
ただ性犯罪の疑いでヴァージニア大をお払い箱になった経緯があるだけに
懸念材料はそっちだけど
そんなに影響はなさそうと

UTのプロデイですけど
どえらい捻挫で足首いわしていたが故に
40ヤードが異常に遅かったGunnar Helmだとか
Vernon Broughton派のワイ的に
知りたい情報に限ってないけど

やればこれか🤣
俺の手動では5.3秒だな
なんかもう明らかに良いアスリートじゃない感出てるな

アルフレッドコリンズは怪我の模様

Isaiah Bondが4.3、Jaydon Blueが4.25-28と
コンバインから大幅にタイム向上させてきたけど
揃って0.1秒アップってことで…UTのトラックの質の問題だな
あんまり真剣に捉えない方がいいかもな

Matthew GoldenがD1とかゆうのも
そこまで凄いルートランナーとは思ってない手前
ポゼッションWR好きな僕にはよくわからん線ですけど
Bondもどないなってんでしょうね
出だしは凄かったから怪我の影響とも思えるけど
その後完全に空気だもんなぁ…
Day3ならスティールとも言えるか

運度能力はあるけど大事なとこでやらかすDartと
フィジカルリミット感があり
プロで大成しそうにないEwers
どっちを先に取るべきなんだろうか判断悩む
といったところでこの肩の強さを見せてくると😀

っても彼も大物感を匂わせない
しょぼしょぼしたゲームマネージャータイプでもあるから
そこまで買いきれないけど
D1じゃなきゃどこかのチームが試すのも手かな

290lbsくらいのサイズ感でプレーしてるように見えた
選手が6'2 265lbsというエッジサイズでこれ出されてもって感じ…
難しい

ルイビルは今のとこCB Quincy Rileyの情報もないけど
彼はCBの良さはCB/S的なとこにあると思うんで
評価的には違った形にした方がいいと思われなんだけどな
CBとしてクイックネスが足りない恐れもありそうだし
そういう意向で取るならいい選手と

なんかあればまたおいおい
明日は大一番のオハイオWill HowardとLSU
ボイジの彼は何もやらんでしょ、きっと

2025年3月25日火曜日

Proday 3/25

良いアスリートだがラートランナーとしては完全に未知数

良いルートランナーだが身体能力が足らず

NFLの入り口の難しさを物語ると😀
これは俺も昔引っかかってたトラップでもあるんだけど
そうでない時もあるからわけわからん

今日楽しみにしてたのに何にもないな
マジでガッカリですわ
他はやってるからやると思ってないけど
Mike GreenとEzeiruakuはやらんとあかんのちゃうかいと

唯一面白いと思ったのが

RT Ozzy Trapiloの評価が結構高いんちゃうかって話
今年のRoger Rosengartenかもしれないと
そんな匂いがしてる

GBNのドラフトボードみたらLSUのEmery Jonesより
ナチュラルに上の評価になってるもんな

いや、俺LSUの両OTがD1上位で評価高かったシーズン序盤に
キャンベルも大したことないって言ったけど
Jonesは腐しまくってた珍しい人間だったりするんでね
やっぱりかなんて思ってたりする次第

D#サイドに比べるとわかったりわかんなかったりだけど
なんとなく近づいてるなと

SMUのRobertsもワイのTOP5入を虎視眈々と狙ってる状態
彼も密かにDay2プロスペクトちゃうかなと

2025年3月24日月曜日

WR Elic Ayomanor, STAN

彼もPuka Nacuaよろしく
消えるルートランニングスキルを
持ってるんじゃないかと思われ

屈指のポゼッションWRでありながら
RACも稼げるビックプレーメーカーでもあるのが最大の売りだが
今年は期待されていたようなスタッツを残せず

それが本人のせいなのかQBのせいなのか…

どちらにせよやれてないのは事実で
どういう評価になるのか先は読めないなといったところで
40ヤードを4.44秒で走ってきた


今ここ 

スタンフォードってことでジョンリンチの後輩だし
Deeboの後釜としてもありな存在と
SFが行ってもおかしくないわな

こうなると俺のアイデアは
DENよりSFの方がよっぽどあり得そうだもんなw
SFはバックナーにアームステッドと長身で運動能力の高い
オレゴンのDLも好きだったな、そういえばって話でもあるか

2025年3月23日日曜日

SF

他のオレゴン勢の可能性もある!
という話もあったんだけど
これで公式に

HarmonがいないならD2でTy Robinsonでも
いいと思っている

ついでにNash Hutmacherもドラフトして
アレンと白人トリオという線もあるか
このアイデアも好き

WRは本人もDENに入りたいそうなので
Tez Johnsonを取る方向に全てを振り切っているから
D1は地味にラインの強化に使ってもらいたかったりするんだけど
どうなるかな

6'4 236lbsの大型のサイズながら
脚力のあるモビリティーパサーで
全米制覇のQBがD3までスリップするわけがないわ
常識で考えて
百歩譲ってもD2上位
Jalen Hurtsより上の位置じゃなきゃ納得出来んわ

2025年3月22日土曜日

UM Pro day

今期に限っては巷で言われているほど
たいした活躍していたわけじゃないというか
ただの空気でなかなか難しい選手なんだが
身体能力だけは凄いと

ミシガンはブランドングラハムとラブランドが何もやってないんだが…
やれやっていうかやる必要がある選手やな、俺にわ
あんまり大したタイム出せないんでしょうね、きっと

シニアボウルでTez JohnsonにフルボッコされてたFSUのトーマスも
俺の手動では4.6秒と難しい気配
なかなかいいプレスカバーマンですけどプロではスピード面で
不安を残す形に

ミズーリ勢はやる必要なしと何もやらん模様

2025年3月21日金曜日

Big 12 pro day

Big 12の合同プロデイですけど
BYUのLTが凄いっていうから動画探したけど無いから
直にBYUの試合のハイライトを見る他、手がなくて
CU戦をみたんだけど…

相変わらずだったな、ディオンの息子わ😄

ケレイブと大差ないけど
ポテンシャルがあると思える人はあるように見えるらしいんで
頑張ってくださいと

そのLTの子はフットワークに不安って感じでしたね

シュラインボウルのMVPでBig Winnerの一人であった
Jacory Croskey-Merrittがこのプロデイ最大のスタンドアウツっていう話ですな

5年かけてマイナー校からメジャー校のアリゾナ大まで這い上がってきたのに
その年の1試合目怪我でIRっていう壮絶ツイてないタイプの模様

シュラインボウルで物凄かったから
これはDay3どこまで伸びるかなっていう情勢かも

OSUのプレスリーも4.45秒と大ブレイクな模様
大学5年で300キャッチを超えるポゼッションWRでもあり
なかなかの運動能力を持ってたタイプと
それが6'2の身長あってこのスピードは
下位で是が非でも取っておきたいタイプかも

CUのシェパードがこれだから彼の方がよっぽど魅力的なプロスペクトですわ

Jonah SavaiinaeaとWyatt MilumがプロではOGってのは
なんだか可哀想だけどシニアボウルで上のレベルの子らと対戦してたら
身体能力的に足りてなさそうなのが鮮明だかったら致し方ないとこかもね
可哀想だけどまぁそれはそれで頑張れと

WR Tetairoa McMillan

この問題はシーズン中から俺も危惧してたんで
例えば

ルートランニングが単純なGOルートだけとか
思ってるようにセパレート出来ておらず
試合によっては相手CBに簡単に空気化させられるとか
意外とロングスライダーとか
その点に注目してそこそこAZの試合を見てたりしている
という経緯なんだけど

俺もこっちの意見に辿り着いて
Top5にしているという経緯だったりするかな

まぁでも思ったようにセパレート出来てない問題は
多分おそらく永久に付きまといそうではあるとも思っている…

大成しない限り キリ🤭

そこ引っくるめても
別次元の身体能力を持っている
というのが僕の彼への高い評価でもあるんだけど
今年に限っては目ぼしいライバルも見当たらないのが大きな要因かも

Adbul Carterの無敵設定も
OREのJosh Conerlyに止められてる
動画があったりするわけじゃないですか?
なのでそこ次第かなといった感じだったりするわけですけど
その他のあれも…どうなんすかねと

ゆうてみたら
いつも通り
ただの消去法です

SFはD1 HarmonでD2にElic Ayomanorと 俺が1月のDENのモックにやったのそのままの可能性もあるのかなw
それは良いアイデアよ
俺もAyomanorは欲しいわ
今シーズン屈指のポゼッションWRになれる可能性あるもんな
クイックネスに不安さは残るんだけど
Emeka Egbukaよりもビックプレーメーカーって感じだし
なにかと大成しそうな大物感を放っている選手ではある

2025年3月20日木曜日

バマプロデイ

期待のバマのプロデイは
QBとして見切り済みのMilroeが
40ヤードを4.37秒とか今更どうでもいいニュース以外
Malachi MooreとQue Robinsonが怪我で延期という
とんでもない肩透かし

パサーとして才能ないのがなんぼ走れても意味ないけど
WR転向も視野に入れてくれるなら下位指名権使ってもいいね
6'2 217lbsのKeon Colemanを超える弩級のアスリートに早変わり
これはありでしょ?とりあえずバックアップっていう名目で
取っておいた方がいいかもね

活躍はトップクラスだが
身体能力は期待ほどでもなかったTyler Bookerは
ドリルだけの模様ですね
ゲームテープでは鬼なんだがこれでは
評価を伸びしきれないかもと

今年はここらのOLの評価が定まらないから
モックやりようがないよねって感じ

Jared WilsonはD1じゃないのかな?
そりゃD2で取れるなら取って欲しいけど
変に持ち上げあれてるやつより
よっぽどOLの方が安牌じゃね?みたいな

 といった中

ワイのWill CampbellにUGAのMykal WilliamsとJalon Walker
は大したことない説を裏付けるソース

Shemar TurnerにLandon Jacksonは当たり前のように
低スコア

個人的には色々とミックスバックだったりする内容だけど
伸び代とかサイズとかいろいろとあるから
それはそれと置いておいてまぁ楽しんで下さいと
常識を覆すスタッツ

ミシガンのJosaiah Stewartはシーズン前半
無双してたからわからんでもないけど
6'1とか思ってた以上に小さかったりしてね

この前とりあげた勝率No.2のBradyn Swinsonも
プロデイはこれから
どうなるか😏

Big12の合同プロデイは現在絶賛開催中が!
Cam Skatteboは回避だって
これが俺が彼を下げた理由でもある😄

鉄は熱いうちに打てだな
ナチュラルに興味無くなってくるのは致し方ない

はよやれや!しばくぞ!
という世界線ですw

2025年3月19日水曜日

ORE SCプロデイ

NixとハーバートのOBまで招聘して開催されてる
期待のオレゴンは今のところ何の話もないというか
Nikko ReedとTysheem Johnsonの二人が
ドラフトに出てるんだなってそっから😄

大物は回避というかやってるからやる必要はない模様

やっぱり小さいけど…
5'10のブライスヤングよりデカいっていう表現もあるんだよなw

Harmonのハイプが開始か
みんな欲しがってるみたいだね、SFにGBか

Grahamとさほど差はないとゆうてた通りの評価で
逆にこっちが上がってくると
やっぱり6'5と背が高いのは有利なのよね、ドラフトわ
思惑通りすぎだけど、DENが圏外とかなるのも勘弁だな
そうかSFか

唯一の情報はMuhammadだけかな
5'9 182lbsという小さめなサイズがからしたら至って普通
UW時代にクソすごかったから滅茶苦茶期待はしてたけど
今年の出来は並
なんやかんやいわれながらも期待値込み込みで
ミドルラウンドで指名されそうな気がするけどどうなるかな
上のジョンソンは4.41秒だけどCB/Sのトゥイナーっぽいけど
サイズの情報はないか

一方のサウスキャロライナ

シーズン最初はDemetrius Nightよりも
Debo Williamsの方がセンスがあるというか
割とクラッチな印象で期待してたんだけど
今年は見る影もない上に40ヤードを4.87秒と
UDFAを決定して模様😄

そのアスレティックさが売りのDemetrius Nightも
6年目のシニアと言われると
評価はまちまちかといったとこかもしれない

TJ Sandersも40ヤード4.99秒
D3くらいか
去年はもうちょっと良かったんだけど
う〜ん、みたいな

周囲にHighプロスペクトと比べると
若干スピード感がなくて忘れ去られてて話に登ってこないけど
Kyle Kennardもそんなに評価低くないと思われ
ミドルラウンドで一考タイプと

可哀想にブラウンズのファン😢
まぁポテンシャルはだけあるから頑張って欲しいですね(棒

2025年3月18日火曜日

SYR UCLA ARK プロデイ'25

ナチュラルにAbdul Carterより上設定なんで
NEあたりが逃さないとは思ってるけど
足速設定のJayden Higginsと同タイムで
上位を決めてきた感じかな

そもそも他のプロスペクトとは
サイズとバーストのコンボがレベチなんで
雲泥の差みたいなとこはあんだけどな

メイにも武器を与えたいだろうし
NEも難しい決断迫られそうだな😄
後はカーター君のプロデイ次第か

その他のSYR軍団は可も不可もなくな絶妙なタイム過ぎて逆にワロ

TE/WRのGadsenは4.5秒台を出したかったとこだけど
243lbsだからまぁ合格

Justin BarronとMeeksのスリーパー軍団も
スリーパーらしい速くもなく遅くもなく
ちょうど良いタイムっていう他なにもないw

UCLAはCarson SchwesingerとOluwafemi Oladejoが
何もやらずでニュースにもならんはず

Medranoの3Cもワイの手動で7秒フラットと可も不可もない程度

ワイの手動ならLandon Jacksonと3C同タイムやん7.03秒!
フリークやな、彼も

見ろよ、この体格
人間には見えないだろw

なぜこれをフィールドに活かせないのかっていうのが
最大のネックやねん
2年連続6.5サックのキャリア16サックと
まぁまぁ低調なスタッツ

2025年3月17日月曜日

無題

Cam Skatteboがあんまり評価高くないようなので空気読みました😄
もうWill Howardの評価がいつ上昇するのかしか
目に入ってないっていうリアルw

LSUのキャンベルのそこまでとは思ってないし
UTのBanksもコンバインでもう1つ強さを見せたかった気がする中
今年のMason Grahamの活躍をそこまで買ってないので
Aireontae Erseryの評価が考えてる以上に高いちゃうかなと
思えてきたと
だってあのパスプロを誇る選手が
6'6 331lbs 5.01秒だろ…、ごっついよ

PFF案に乗った上
オレゴン祭😄

2025年3月14日金曜日

Clemson Pro day

Barrett Carterなんてもうどうでもいい存在まで落ちてるけど
6'0 232lbsで4.64秒じゃな
今年はまるで別人でプレーも冴えずで
見るとこすら見当たらん
トロッターの息子と同じような格好で終えそう

それよりもRBのMafahが走らないという悲報
まぁ彼にスピードはないのは百も承知だけど
やらないと誰も手を出せないと思われなんだがなぁ…

イリノイ大もやってるけど
WR Zakhari Franklinとも普通か
フランクリンはUTSAでアホみたいにドミネイトしてたらから
Ole Missに引っ張られたけども不発
イリノイ大に転校だったけど600ヤード台と下位で手一杯というとこ

Pat Bryantもいいディープスレットだけど
どうこういうフィジカルはないタイプと 

正直、過小評価と思ってるミズーリのバーデンだが

Brady Cookの劣化で原因で
スタッツを残せなかっただけかもと

でもここは難しいラインですよね

彼にD1上位で挑むなくらいならWRは層もあるし
もう少し確証のある別のポジションの選手取れば
いいかもよみたいな話になりそうと

まぁでも彼は元々ちょっと次元の違う選手だったんで
どうなるかはわかりません

イングラムがどんだけ劣化してたとしても
うちのTEなんてMaxたったの19キャッチやから
どうやってもこれ以上酷くなり得ないって話w

まぁ最善策だったと思われ 

これでファーガソンをD3で
バックアップに指名して完成かなと

2025年3月13日木曜日

UGA Pro day

元ウォークオンでスカウトチームから出てきた
苦労人しては立派すぎるな、これ
これは驚いた
ピックが豊富にあれば指名したい選手なんだけど
難しいとこやな

試合を実際に見てない奴は知らん事やけど
Malakai Starksよりも全然仕事してたっていうリアル
これがUGAのシーズンを救った起死回生のFF
名より実を取るんであればこっちの方が圧倒的にバリューだけど

運動能力差は圧倒的と

ここは思惑通りだな
多分こういう事になるんじゃないかと思ってた
Looks like ターザン系 

Jalon Walkerはマイナーのケガでやらんのか
こいつぶっちゃけシーズン6.5の中の4サックをテキサス戦で
荒稼ぎしてるだけの現状ただのLB/OLBのトゥイナーだから
しっかりやらんとあかんと思うわ

前日のテネシーだけど彼はシーズンたった26キャッチだろ?
UTのMatthew Goldenもそうだけど
スピードスター系は難しいんだよね

プロでの伸び代はスピードある方が有利かもしれけど
もう1年やって力量を証明してくれたら
もうちょっとわかりやすかったような気がするんですけどねぇ

気になってたDT Omarr Norman-Lottの40は
手動でやったけど見るからに5秒切れてないレベルw

やっぱりTEは意外と安いな
SF組は年$15Mだもんな

俺もうこれドラフトはDEのDerrick Harmon以外に考えられへんわ

2025年3月12日水曜日

TE Mason Taylor, LSU

僕の今年のベストバランス型のTEという評価通りの意見かな

ルートランナーとしてポリッシュされてるって書いてあるけど
LSUの試合の中ではホントにそんな感じで今年の中盤以降は
UMのLovelandよりも光っていたっていうリアル

身体能力の部分でどうなんだろう?ってとこだったんだけど
コンバインで評判なかなか良いから
Jasonの息子だしマイアミだって欲しいだろうし
さぁ評価はどうなるんでしょうか?
って感じでしょうか
ここらのプロデイはちょっと楽しみにしてます
40ヤードを4.5秒台で走れればスカイロケットかな

DENのD2では取れないよなぁ
Evan Englamを逃しそうなFA戦線の中
そんな事を考えてました😂

LTのWill Campbellもそんなに強く見えないし
40ヤードを5秒切ったとはいえ
評価にバラツキがあるよねと

僕は92点系で悪くないんだけどクソすごくもなく
そんな上位で取るほどでもない感じという
部分で評価は一貫してますね

2025年3月9日日曜日

DE Bradyn Swinson, LSU

スリーパーじゃないけどスリーパー😁
話題にならないだけで基本TOP100って感じの選手

プロデイでの数字次第じゃもっとハイプするかもだけど
現状でもそんなには安くもない
スリップしたらスリーパー的な結果1つの選手じゃないかと

そうそう忘れてたなって感じだなw

Geno Smith

Geno Smithの件で正直一番ビックリしたのが
彼が今年35歳の大ベテランってことだなw
32歳くらいかと思ってた

これにギャランティ$100M
総額$150〜200Mのサラリー出すんだから
ラッセルウィルソンでベテランQBに懲りてる俺ら的に
なんとも言えない気分になるし
SEA的なムーブでもあるか

そりゃ前任があれだから強くはなるだろうけど
エンターテイメントとしては
どう考えてもWill Howard取るべきだと思うんだけどなぁ…

まぁオハイオ州クリーブランドブラウンズが
彼を取るという線もある😁

今年は評価も各所てんでバラバラ
マチマチでしょ?そんな感じですわ

ノエルD1いい始めてんのかw
さぁどうなるんでしょうかね

2025年3月7日金曜日

Maxx Crosby

俺のルーキーシーズンあたりの予言通り
100億の男になったか
しかもQB以外で最高額とは胸熱

初対戦でTop4ピックのClelin Ferrellよりすげーわ
ゆうてたくらい最初から飛び抜けてたもんな
俺らも相変わらずフルボッコされてるしまぁ当然だな 

元GMのMike Mayockの唯一の大仕事だけは禁句か😂

2025年3月6日木曜日

2026 QB

まぁ来年も今年と変わらん気がするけど
成長次第じゃないですか?今のとこ


僕の一番の注目はSCのLaNorris Sellers
'05生まれの19歳でマニングと同級生だけども
開幕からスターターとしてシーズンフル出場

パス成功率65% 18TD 7INT 166CAR 674YDS 7TD
っていうひょうっとしたらの超大物感を匂わせてる選手と

マニングも大物の才能の片鱗は見せてるけど
事実上の2年生で先発2試合じゃ
特に何にもやってないに等しいから
来シーズン次第って感じだし
Klubnikも大物って感じはしない

LSUのあれとPSUのAllarのベテラン組が突如と
大成長といくかどうかだけど
まぁそこまで期待できるかどうか


2025年3月5日水曜日

無題

俺と同じことゆうてるな
プロのスカウトもおそらく同じことを言ってるんだと思われ

Mason GrahamもそうだしMykal Williamsだろ
Nick EmmanworiにElic Ayomanorと続々と続くのが今年の特色

Tetairoa McMillanは投げ手のQBがウンコっていう
大きな理由なんだけど、俺は確認したんで多分大丈夫
オープンになってるのにQBがタイミングよく投げるとか
そんな芸当出来ない下手くそと

BurdenはJordan Addisonと状況一緒
なんだかわからん

Will Johnsonはよかったけど怪我で離脱

どっちに重きを置くべきなのかって話
今年しっかりやってるやつかそれとも
そこをひっくるめたポテンシャルを重視するべきなのか?

にも関わらず
そんなのに限って
揃ってコンバイン回避でどないせいの世界線
今のとこね

ゲームテープ重視派にはやっぱりこの手のタイプは
あまりよく見えないんだな
まぁだからRBをTOP10に3人入れてたし
評価がバラけるんちゃうかなと書いたという
そんなわけです

トーマスもマッコンキーもそうだけど
俺がTOP10ゆうてたのはみんなビシャリと来てたし
去年はその点やりやすかったんだけど
今年は難しいよ、本当に 

まずどうなるかがわからん

再三ゆうてるけどMason Grahamが
2年前のチャンピオンシップくらい鬼神な働きしてるったら
してないからな
パスラッシャーとしてならHarmonの方が上よ

ネタで煽ろうとググったら余計酷かった件w
もう高い確率でボール持ち倒して
逃げ回った挙句すんごいロストヤードの
ドライブキラーのサック喰らうタイプやな、これw
あの正月のあれみたいなやつ
4年やって3年そうならプロでも直らんって

プロでこいつが大成する理由が見当たらんな、もう

QB Will Howard, OSU

KSU時代のハワード知ってるから
6'4 236lbsってサイズだけで
相当凄いアスリートなんちゃうの?実は
KSU時代の動画見直したんだけど

このアスリートが翌年チームをファイナル制覇に導くんだから
あぁこれはもうTop10じゃねぇのかよと
このサイズを知った時点で天地がひっくり返った感

Big-12あたりならこれくらい走れる身体能力は持ってることだな
彼にはこんなモビリティーパサーな印象があったりする

この6'4 236lbsのジョシュアレン的なサイズ持ったQBをスルーして
6'1半 212lbsの小型のQBを指名するん?🤷‍♂️

ケレイブみたいなサンプルあるからなんとも言えないけど
俺には有り得ん話やな

身長6'4くらいある長身で
150キャリーで1000ヤード近く走ってる
物凄い運動能力の高いQBならともかく
100キャリーでマイナス50ヤードのQBの
ポテンシャルゆわれてもな
ケレイブ以上の惨劇が待ってるかもしれんやん

Howardのプロデイが今から楽しみです

2025年3月4日火曜日

コンバイン後記

コンバイン終了
D#サイドのワイのラインキングの
安定度の高さはさすがやなと思いつつ
O#サイドのOLも近づきつつあると実証出来たのが
'25年って感じだったかな

去年よりもブルーチッパーは不在だが
悪く言えば団子状態
よく言えば層があるんで
プレーオフ進出チームも悪いドラフトにはならんだろうという
当初の見通し通りな格好ですね

チームごとに評価にバラツキがあると思うんで
当日は結構荒れるんじゃないかと

ということでコンバイン後のTOP10
若干空気を読みながら主張を織り交ぜる職人技😁

QB

1. Cam Ward, MIA
2. Will Howard, OU(23)
3. Dillon Gabriel, ORE(24)    
4a. Shedder Sanders, CU
4b. Quinn Ewers, UT     
5a. Kyle McCord, SYR
5b. Jaxon Dart, Ole Miss

-. Seth Henigan, MEM

この続きはcodocで購読
Remaining: 2100charactors

2025年3月3日月曜日

コンバイン'25 Day4 OL

キャンベルのアスレティックスコアは非常に良好だったんだが

ドリルではバンクスに軍配とミックスバッグという中で

とんでもない伏兵か
スピードラッシャーへの対応がどうとか
ゆうてられんくなった事態😂
いやぁ凄い圧倒的
度肝を抜く運動能力の高さを見せつける
この体格で普通に走れるっていう驚き
九重部屋の糖尿になりそうなあいつらに是非見せたい姿ではある

密かに俺もMINのAireontae Erseryには激インプレッシブ

評価を上げたという面なら一番のライザーOTの一人かなと
安定したパスプロを誇る男が330lbsあって5.01秒って大したもんですわ

何もやってないけどMarcus MbowもライザーOTの一人だな
プロデイ楽しみだけど
もうどうでもレベルのドリルでの動きでした
サイズはそうでもないけど圧倒的に強い
ブロンコスも会ってるらしいし俺も彼は欲しい
D2で取れたら神

シモンズの回復が良好ってことでOTは難しくなってきたわ😁
怪我人とるのかスルーするのかよ インサイドは圧倒的なWilsonとTate RatledgeのUGA勢の躍進が光る
5.2秒台かなと思い込んでたけども速い

Tate Ratledgeも後半は怪我の影響でプレーが冴えず
どうなるかなってとこだったが…、見事カムバック

同僚のDylan Fairchildに
後塵を拝するようなとこもあったんだけど
抜きん出たアスリートと

またUGAだけど😁
二人ともTOP100は決めてきたかも

テイラーJr.もハイプか

相当スピードあるらしいわ…
知ってたけどw
コンスタントでポゼッションスキルのある
今年のベストバランスTEというワイの評価でもあった
ラブランドが全然活躍してない中でまたな
いいシーンで再三パスキャッチしてたんで…みたいな
Jr.すげーじゃねぇかよと

後はウォーレンとラブランドがどんだけ抜きん出れるかですな